フィールド情報



雄蛇ヶ池



雄蛇ヶ池 状況
釣行日 2009年5月23日(日)
天候 曇り時々晴れ 23.5℃ やや濁り
釣行人 湾岸釣師 下田
水位 減水約120cm

朝4時45分に雄蛇ケ池到着!!既に十数台の先行車がいる状態で、雄蛇ケ池名物『荷物運び』が大変そうなる状況でした。はぁ〜!(*vдv*)=3
先ずはボートを先取りしてから受付をしました。順番は21番目で、今日はボート屋大繁盛ってな感じでした。(*゜д゜*)マジ??
5時20分 セッティング終了!!さすがに雄蛇ケ池名物は疲れるwww (;´Д`)ハァハァ

5時25分 プラ開始!! 朝のセッティングで体力を三割程削られて、息があがってましたねぇ〜!!。゜(゜´Д`●゜)゜。 完全に…気を取り直して、桟橋付近のシャローにバスが居るのをセッティング中に確認していたので、シャローをトップで流すしてみましたが無反応でした。

6時30分 周りの状況を見ていると岬周りでちらほらバイトがあるみたいなので、岬周りをスモラバで狙うもアタリはありませんでした。

8時過ぎにシャローには見えバスが居るのだが口を使わない感じで、粘っても無理そうなので、これは大減水影響でカバーが乏しいのからやる気のあるバスはちょっと深めの倒木に付いていると思って、倒木をメインに小ヤツのシャローを粘って攻めて、スモラバで500gヒット!!

10時30分 大ヤツに移動して、シャローの倒木を約1時間粘って攻めて500gヒット!!

12時30分 こんな事では大会に勝てないので、沖パターンを試す事にしました。 ルアーはチャターベイトで岸から沖へ投げる感じで狙っているとショートバイトがあったがのらずにフォローのつもりでラバージクをリフト&フォールさせたら1発でヒット!! 46cm 1400g

14時30分 それからも沖パターンでいろんなルアーを試してみましたが、アタリが無くて、ようやく大ヤツ入口でラバージクのリフト&フォールで44cm 1250gをヒット!!

この後も粘るがじあいでタイミングがあるらしく、まったく反応が無い時とあるときのタイミングが解らずプラ終了!!

結果は湾岸HPでご確認を…

下田克彦
釣行日 2007年8月26日(日)
天候 晴れ 水温28.5〜30.5℃
釣行人 湾岸釣師 吉田 2007年第6戦 優勝

今日は、湾岸釣師第5戦雄蛇ヶ池戦に出場しました。

雄蛇が池に来るのは三年ぶり位。
事前に本間氏から聞いた話だと、ウィードが全部無くなって、水も昔の様にクリアでは無いとのこと・・・。

凡人なら重いであろう荷物をマッスルパワーで運び大会開始。
プラはしていないのですが、まあ、勝てちゃうかな〜なんて思いながら野性の感をたよりに、ポンプ小屋へ・・・・
最近良い思いをしているテキサス(人は「マッスルテキサス」と呼びマッスル!!」を、パラ蓮?のなかにいれスイミング。

すると開始早々に
1450gがっ!!。
「ありがとうございます!」と、このテクニックを教えてくれた本間に感謝しつつ(でも最近じゃ、奴よりうまいけどね<`〜´>)大騒ぎしながら、ライブウェルへ。

そのまま暫らく周辺を探る。
釣れないので、同じ様なパラ蓮を打ちながら。
池を半周、湾岸船団が見えたので近寄って行き、そこで同じリグで、もう一本追加。

その後は4時間近く魚が釣れなかったので、スモラバなんかも投げて、15センチ位のぴちゃぴちゃバスやグルングルンギルと戯れながら、
いろんな人に話しかけ情報収集。。

常連っぽい人から「湖の真ん中がデカイの一番釣れますよ」というやりきれない話を聞きやってみる・・・・・釣れない・・・・とりあえず本間氏に話し、
彼に真中をやらしておいて(どうせ釣れないでしょう・・・)もう一度パラ蓮へ。。。
風が吹いてきたのが良かったのか、
3本目を14時近くにGet!!

その後池の真ん中のボトムで一本追加するも、入れ替わらず終了。
2位の岡さんと数十グラム差での優勝でした。

スポットでの参加でしたが、来年はシリーズ戦にでて頑張ります。

釣行日 2005年8月7日(日)
天候 曇りのち晴れ 水温29.0〜31.0℃
釣行人 湾岡、湾細
連日、大型が釣れているとの情報が入ったので行って来ました。
池の状態を見ると最近雨が降っていないせいか水位が下がっています。
それにしても暑く、ボートのセッティングだけで汗だくです。

まず流れ込み沖のウィードエリアのウィード上、ポケットをジャバロンやテキサスで攻めてみたんですが
アタリがなかったので流れ込み沖の蓮をテキサスでチェックしたところもぞもぞっとしたアタリがあり
思いっきりビシっとあわせたところ39cmをキャッチ。

画面中央付近でヒット(流れ込み沖) まだ水面にウィードは出てないです。

蓮とウィードが絡むエリアからバスを引き出すのにF7-77X+20ポンドラインは楽勝!って感じです。
そういえば去年の秋にアタリ直後、蓮の中から一気に引き出そうとしてF5-58Xでは力不足を感じてF7-77Xを買ったんでした。
春先のサイトの時期からこのロッドには非常にお世話になってるなぁ。
このまま流れ込み前や小ヤツ入り口の蓮を狙いましたが続かずなんか蓮はイマイチって感じです。
蓮に見切りをつけて流れ込み前のウィードのエッジが大きめのポケットをジグヘッドワッキーで狙ってみたところ
表層近くのウィードでシェードになっている部分にバスがいるらしく、そこからフォール中のワームに突進していく
パターンになり5匹連発でした。
その後はウィードの上をダイイングシケーダーやジャバロンで流してみましたが反応無くて、蓮をもう一度探って見ましたが
私は無反応でしたが岡さんは大ヤツの蓮で連発してました。

という感じで計11匹釣りましたがサイズは40cm前後ってとこです。



最終の時間までやってたら真っ暗です。


釣行日 2005年6月5日(日)
天候 曇りのち晴れ 水温20.0〜22.0℃
釣行人 湾金、湾細、湾河、アンパンマン
またまた雄蛇ヶ池に行ってきました。
大会も終わったんでのんびり最終時間までやってみようと思います。
気になるのがウィード、蓮の状態ですが写真の様な状態でまだ巻物でいろいろ攻めれる状況でしたよ。

護岸沖 弁天ヤツ 大ヤツ左 大ヤツ右

出船して、もうネストはほとんどないだろうなと思ったけど一応チェックすると所々にちょこちょこ残っていてしかも攻めている人がほとんどいなく
プレッシャーが低い状況でした。
みんなすぐにサイトで2〜3匹そこそこの型を釣ることが出来て2週間前とは違い楽なスタートです。
ネストはやはり大ヤツ、小ヤツ、弁天ヤツなどに多くかったです。

写真中央付近にバスがいてキャッチしました!

蓮もけっこう育ってきているんですがまだ小さく十分なシェードになっていない為か釣果はイマイチって感じでした。
そんな感じで釣っていると金子さんがネストを狙っていて聞くともう少しで食いそうってことで見ていたらホントにヒット!
やり取りを写真に撮ることができましたよ。


フッキング! キャッチ! こんな感じです。

という感じで一人6匹くらいで最大は42cmでした。


釣行日 2005年5月22日(日)
天候 晴のち曇り 水温20.0〜22.0℃
釣行人 第3戦 雄蛇ヶ池大会
湾岸釣師 第3戦です。
今日の状況はスポーン、アフター、稚魚付きなどいろいろで攻め方がキーポイントとなった大会でした。
サイトで大型を狙った人が上位に入ったんですが連日攻められているネストはプレッシャーがピークになっていて
口をどう使わせるかが問題でした。
私はいつものホプキンスでのリアクションで攻めたんですがメタルジグの欠点の食いミスでサイトでは1本しか取れなかったです。
30分前に小ヤツと養安寺の間の蓮エリアで2連発してなんとかキーパーが揃いラッキーでした。
他の人は距離を置いてのミノーやフラッシュトリックスでのダウンショットが良かったみたいです。
サイト以外ではボート屋右の護岸沖でのインチワッキーでウィードに引っ掛けておくとアタリが出てヒット!といったパターンが
サイズは上がらなかったけど数が釣れていました。

ネストに数十分をかけるのはもったいないですよね。
そんな時はホプキンス(メタルジグ)でのリアクションが効果的です。
砂が舞い上がるような重さを生かしたボトムシェイク、いきなりのフォールなどのアクションで
狂ったように食ってくることが多いです。
またバスが回遊している場合はピッチングでのショートキャスト&スイミングが効果的です。
バスが止まっている場合は7ft.以上のロッドでバスの口寸前でシェイクを行うと思わずパクッって
感じです。
ホプキンスの場合はフラッシングがいいみたいですよ。
欠点はフォールが早い為、食いミスが多く口を使いだしてもなかなかフッキングさせれない時があるってところかな。でも一度口を使えば何度でも食ってくるんでヒット率は多いですよ。

釣行日 2005年5月4日(日)
天候 曇り 水温19.0〜21.0℃
釣行人 湾細、湾金、湾岡、アンパンマン

今日は前回の釣行で大型がたくさんいた大ヤツのシャローから攻めてみました。
水が濁っていてサイトしにくい状態だったけどなんとかバスを見つけることはできるので
大きいのを見つけては狙ってみたが連日攻められているみたいで反応がイマイチ。
4月中だと比較的楽に食ってきたんだけどね。
でも根気強く攻めていればなんとか食わせることは出来るので、みんなサイトで何本かとることが
できたようです。
使用ルアーはチャート系のラバージグやテキサス+バルキーホッグ又はホプキンスのリアクション。


今月の第4週は湾岸釣師の第3戦雄蛇ヶ池なのでサイト以外にも釣っておこうと思い
大ヤツ→養安寺→ポンプ小屋方面とシャローをミノー、テキサス等で流していくが反応がなんかイマイチ!
その中でも右最奥のシャロー+アシエリアではパワーホッグをアシの中に入れたところ明確な
アタリがあり40cm弱くらいのがヒットしました。
そこでアシの間を見て流してみたらけっこういい型のバスが所々にいるのでちょっと距離を置いて
テキサスやワームで攻めてみたら良さそうって感じでした。

その後、今度は池中央付近の藻の切れ間や藻の上をスーパースレッジで攻めてみましたが
反応はなく、5時まで延長してそのままスーパースレッジで粘ってみましたがダメで終了となりました。
釣行日 2005年4月29日(日)
天候 曇り 水温18.5〜20.5℃
釣行人 湾細&湾岡

今年、始めての雄蛇ヶ池に行って来ました。
今の状況はウィードはまだまだ低く蓮も新芽が出始めてきていて
これから育っていくってところですね。
スポーニングシーズンってことから池のいたるところにネストがあり
デカバスがウロウロしているんですが水が濁っていてちょっと深くなるところではバスをすぐに見失ってしまい
追うのがけっこう難しかったです。
半月前くらいの情報ではけっこういい釣果情報を聞いていたんですが
今日はそれほどではなさそうです。
最初、水門前ワンドから入って沖目をスーパースレッジで攻めてその後岸沿いを右奥方面に流していったところ岡さんが岸際をワームで攻め1本取りました。
それからしばらくアタリがなく小ヤツ方面に移動。
小ヤツ、大ヤツのワンド内ではネストなどの見えバスが岸際にけっこういたのでサイトで狙ってみました。
攻め方は毎度おなじみのホプキンスのリアクションで46cmを含む40cm前後を3本を続けて取り、その後は岸際をセンコーのノーシンカーで流していき35cm弱くらいのを1本追加。
後はスーパースレッジで取りたい気分だったので水門前、水門前の沖、大ヤツ入り口、池中央など投げまくりましたが無反応に終わり、終了時間となりました。
大ヤツの奥で取った46cm

釣行日 2004年10月3日(日) 午前中のみ
天候 曇りのちどしゃ降り 水温21.5℃
釣行人 湾細&庄司
今日も先週に引き続き午前中だけ雄蛇ヶ池に行ってきました。
ボート屋さんの情報では水曜日の雨&強風(台風)によって池の水がかき混ざった状態になり
非常に渋いそうです。
また増水により水面下になってしまったウィードが枯れ出して濁りの原因になっているそうです。

今回攻めたのは先週よかった水門右のハスエリアと水門前のウィードです。
まず、水門前ウィードをトップ、巻物で攻めたがダメでした。
次にハスエリアに移ってテキサスでハスの上を転がしてポケットにフォールといった攻め方をすると
アタリはたまにあるんですが非常に小さなアタリなのですっぽ抜けたり、あわせが遅いとウィードに
巻かれたりとなかなかキャッチできません。
しばらくしてやっと庄司君に35cmがヒット。
その後続かず、天候も悪くってきて冷たい雨と強風になってきました。
そうしているうちに私にもバルキーホグ+テキサス5gをフォール後ロッドを立てたところワームが
止まっている感触があったのですかさず合わせたら43cmがヒットしました。
ということで1匹ずつ釣って11時になったので今日は終了となりました。

今回はハス狙いでウィードは攻めませんでしたがハスも最近攻められ続けているので
水門沖、弁天ヤツ沖、養安寺沖のウィードの上をグラブ系のワームで転がした方が数は上がるかも
しれません。
でもハスエリアはビックサイズがほとんどで豪快な釣りができるんで最高ですよ!!
最近調子のいいハスエリアは水門左、大ヤツ、小ヤツです。
ハスエリアの淵でもいいしオールで奥の奥に入りこんでのフリッピングでもいいですよ。



本日の釣果 35、43cm 2本(4時間の釣行)
ヒットルアー バルキーホッグ3インチ(黒)+テキサス
ポイント 水門左の流れ込み前のハスを外側から内側にキャスト

釣行日 2004年9月26日(日)
天候 曇り時々雨 水温24.7℃
釣行人 第7戦 雄蛇ヶ池大会


☆詳細は第7戦の結果を見て下さい。☆


釣行日 2004年9月24日(金)
天候 曇りのち時々晴れ 水温24.5℃
釣行人 湾細
今日は平日なんでのんびりと雄蛇ヶ池に日曜日のプラがてら行ってきました。
ボートも全部で5艇ほどしか出ていなくほんとうにのんびり釣りができましたよ。
平日の出船時間も6時30分からだし、平日の雄蛇ヶ池はおすすめかも!

釣果の方は午前中はノーフィッシュでした。
攻めたポイントが悪かったののか久しぶりのウィードの釣りでうまく狙えていなかったのか
ギルのあたりしかありませんでした。
でもちょうど昼過ぎぐらいから風が出始めてからは好調となりワームを落とし込むとぜんぜん違う方から
バスが突進してきて落ちていったワームに向かって行ってヒットしたり、バラしても同じエリアにルアーを入れると
速攻でヒットしたりと活性もすごく上がっていたようです。
サイズも35cm以下は釣れず、アベレージは37〜8cmくらいで非常に面白かったですよ。
日曜日の大会でもこのくらい釣れればいいんですが人が多そうだし多分このポイントも多くの人が
攻めそうだしどうなるかな〜

本日の釣果 35〜43cm 13本
ヒットルアー バルキーホッグ3インチ(黒)+テキサス
3/8ラバージグ+バークレーのザリ
ポイント 水門左の流れ込み前ハスの外側(ハスとウィードの間)


 





もどる